海外と日本で異なる看護師の役割

海外でも日本でも、看護師は医療現場に欠かせない存在となっています。ただし、海外と日本では、現場で求められている看護師の役割は異なります。海外の方が、より大きな責任を負う仕組みになっているのが一般的です。看護師の基本的な業務としては、入院患者を中心とする患者の看護、外来対応や病棟巡回、手術などについての医師の診療補助が挙げられます。これらについては、海外でも日本でも大きな違いはありません。しかし、看護師には病棟での治療や処置に関する権限が大きく異なるのが実態です。現在の日本では、看護師は医師の指示がなければ、治療も処置も行えないのが原則としてあります。一方の海外では、看護師が自分の判断で治療や処置を行うことが可能なのです。

国によってこのような権限が認められているかは異なり、看護師の上位資格を取得していないと、自分の判断で治療できない国もあります。ただ、医療現場での迅速な対応の必要性を考慮して、積極的に看護師の権限拡大を図っているのが世界的な傾向です。日本でも特定看護師の制度を取り入れることで、こうした動きに追いつこうとするようになってきました。看護師にとっては責任が大きくなるものの、やりがいもある立場になれるのが魅力です。海外に行って看護師の資格を取れば、このような立場を手に入れられるでしょう。本気で医療に貢献していきたいという看護師にとって、大きなモチベーションになるので前向きに検討してみるのがおすすめです。海外で活躍するためのヒントは、こちらから入手できます。